暮らす

<定年後、田舎暮らしを始める>

■定年後に農家を始める

朝日とともに目覚め、夕焼けとともに帰宅。 晴れの日は働き、雨の日は家でゆっくり過ごす。
定年後は自然と生き、自分の好きなときに好きなだけ働く生活。
出来た作物はすべて自分たちが口にし、余ったら都会の孫たちにも送ってあげる。
サラリーマン時代には考えられなかった生活が、定年後は好きに使えるようになる。

実にうらやましいですね。 でも、今まで農業とは縁の無かった人は、知識が無く、
何を始めればいいかわからないという人もいると思います。 本ページはそんな人たちにも農業体験やボランティア活動を行っているところを 紹介していきたいと思います。 意外と知られていませんが、市町村や自治体レベルでやっているものですよ。

皆さんも近くの自治体で行っている活動やご自身で行っている活動などがありましたら、是非教えてください。


関東圏 
関西圏  京都府中丹広域振興局  福知山市、綾部市、舞鶴市

その他の地方

 

<定年後に農家を始めるという夢を叶えた人のお話はこちら>
定年後は楽しいよ!(カテゴリのところで「定年後に夢を叶えた人たち」を参照してください)

 

トップページへ